2011年1月6日木曜日

シュミンケ社マスキングインクと水彩画。

カランダッシュ社の水彩色鉛筆12色を昨年買いました。
吉村芳生展を山口県山口市の県立美術館でみて、鉛筆画に興味が出たのと、美術館内のショップで色鉛筆がたくさん売られていて、そこで「水彩色鉛筆」という製品のことをしって興味を持ったからです。

お断りしておきますけど、中学生の美術の成績は下の方です。中学3年生の美術の最後の授業の時、先生が「高校に行ったら美術は選択性です。選ばない人は今日が美術の最後の勉強になるかも知れません」とおっしゃったのを覚えていますけど、そのとおり、それ以来美術的な勉強はしたこともないし縁もありません。

しかし、水彩色鉛筆、最強じゃないでしょうか。スゴイです。
色鉛筆画もかけるし、水を付けると水彩絵の具タッチになるし、両方を混在させた絵もかける。
こんな感じの絵が、30分くらいで書けるんです。(実際に30分程度で書いた絵です。)


最初に買ったのは色鉛筆だけだったんですけど、「水筆」を描い足したので、効率が凄く良くなりました。筆洗バケツとか、いらないんです。水筆さえあれば。

鉛筆で輪郭をかいて、色鉛筆で着色して、水筆で色を伸ばしたり混ぜたり。必要なら乾いてから他の色で着色すると、水彩絵の具独特のいろの重ねあわせなども可能だし、水筆で水を入れないで、普通の色鉛筆として線を書くことも可能。

まあ、誰に習っているわけでもないので、参考にしないほうが良いとは思いますけど、バーっと輪郭書いて、シャッ、シャッと色鉛筆で色を塗って、水筆で一気にババーっと伸ばして混ぜてぼかして、すぐ乾くので、そこにちょっと色鉛筆の線を追加して、、、、終わり、って感じです。 

水筆とは。
筆ぺんっていう、祝儀袋には欠かせないペンがあります。硯も、墨汁もいらない筆感覚のペンで、中に黒インクが入っていて、どんどん字がかける筆です。水筆は、あの筆ぺんの中身が水バージョンです。インクと違って水ですから、自分で補充できるようになっています。携帯することも出来ますから屋外スケッチなどもらくらく。

そして、今回、シュミンケ マスキングインク1575円を買ってしまいました。早く使いたくて仕方がありません。
マスキングインクとは、先にそのインクで塗っておくとそこには水彩の色がつかず、マスキングインク自体はあとから消しゴムのカスみたいにコロコロとはがれるので「白抜き」が出来るという便利グッズです。色をぬらないで塗り残す白抜きだと、気を使いますから。

顔彩という絵の具を使うのは「絵手紙(絵てがみ)」ですけど、水筆と水彩色鉛筆の方は、とにかく携帯性が抜群で、同じような感じの絵がかけるので、水彩色鉛筆で絵手紙を書くのも良いと思います。

実際に投函するには、フィクサチーフという定着液をつかって表面を自ら守るわけですけど、これも買ってしまった。

なんか水彩色鉛筆、いまはまっています。

私のことですから、半年後は忘れているかも知れませんけど。


必要なもののまとめ

・水彩色鉛筆(予算の都合で何色セットにするかを決める)…なんとダイソーにも売られていることがわかりました。105円で12色です。
・水筆(500円でお釣り)
・マスケットインク(マスキングインク)…無くても良い
・定着液(フィクサチーフ)スプレー…2000円でお釣り

周南市内では「パレット画廊」というおみせですべて揃います。ここはいままで存在も知りませんでしたけど、道具を買うために何回も行くようになりました。店員さん(女性)は、親切なのかクールなのか良く分からない感じで、今風に言うと「ツンデレ」系のかたです。

2011年1月5日水曜日

ネットじゃなく、実店舗で「高い」商品を購入する理由(福岡のお店にて)

山口県の隣県、福岡県に買い物に行きました。正月だし、ちょっと遠出して、買い物を楽しむためです。

商品の事がよくわかっていて、あとは「価格」だけの場合インターネットの通販が便利です。よく利用します。国内だけでなく、海外からも買います。しかし、実際の店舗まで出向いての買い物をするには理由があります。

福岡の粕屋町のイオンモール内の、島村楽器(楽器店)に行きました。正月のセールの品などを見ながら、とくに目当てのものはなく、なんとなく流れで、DJの教則DVDを1本買いました。(なんとなくなので、特に欲しかったものではないです)

正月なので3000円以上買ったら抽選があり、引いた三角くじが2等でした。2等の商品として用意されていた物(の内、残っていた物)は、ギターストラップと、ギターの弦。

ちなみに私はギターはやりません。

ギターやらないんだけどどうしようかななどと会話していたら、その店員さんは、買った商品をみて「DJをされるんですね」といって「ちょっと待ってください」と探しに行きました。

※べつにDJはやっていません。たしかにDJの教則DVDは買いましたけど、それは気まぐれのようなものです(話すと長くなるので省略)。

そして、DJ機器コーナー(の引き出し)から、販促用のCDケースを持ってきて、それを2等商品としてくれました。

以上が私が店舗で商品を買う理由です。

要するに、このお店では良いユーザーエクスペリエンスをお客さんに与えるという目的にブレがないんだと思います。正月のセールでの抽選の目的がしっかりしていて、それを(対応してくれた)店員さんが行動で実践しているんだと思いました。

3000円以上買った人に抽選をさせて、用意した景品を渡すことが「目的(ゴール)」ではないんです。しかし、働いていると、それが目前の仕事だし、それを実行することがきちんと仕事をしたことだと勘違いしやすいのも確かです。

そうですか、お客さんギターされないんですか。2等の商品はギター小物以外にもあったんですけど、午前中になくなって、今はこれだけなんですよ。不要でしたら、権利を放棄することも出来ますけど、よろしかったら、どちらかお選びください。」的な対応で、従業員の与えられた業務としては、こなしたことになるのかも知れません。

これでは、2等を当てたワクワク感が、程なくガッカリ感に変わってしまって、このお店でのお客さんのエクスペリエンスは、もしかしたらマイナスになってしまうかも知れません。(私は、もしそうだとしてもマイナスには感じないでしょうけど)


島村楽器は、福岡イムズ店にも何回か行きました。店員さんとの会話のキャッチボールが楽しくて、何回か行きましたし、また行くと思います。

このお店は2回目ですけど、また行くと思います。

山口県周南市の地元のお店に、こんなワクワク感があるのかなあ。

やたらめったら「グルーポン」の広告が出るきがします。

インターネットのサイトをいろいろ見ていると、最近、「グルーポン」の広告がやたらと目に入ります。

そうそう広告代を出しているんだと思います。

例えばこれ(サンプルなのでクリックしても広告は出ません)
本日限定の文字と97%オフの文字とハンバーガーの写真。
コレを見ると、ハンバーガーが97%オフで買えるとおもうんじゃないでしょうか。

実際にクリックしてみました。結果は買えませんでした。
まずクリックすると、県名とメールアドレスを入れるページに移動します。
そこにも、このハンバーガーの写真が出ていました。
県名とメールアドレス(念の為に使い捨てのメールを使用)を入力してみたら、
山口県のクーポンの画面に移動しました。

どこにもハンバーガーなんてありません。


念の為にいくつか他県のクーポンを表示させてみましたけど、見た限りではハンバーガーのクーポンなどありませんでした。

クーポンサイトって何?と聞かれたとき、これが全てを物語っていると思います。

なんとなく、ちょっと胡散臭い感じがします。
商品が97%オフで買えたり、そうでなくても半額で買えたりする「理由」が見当たりません。昔から、「倒産店の在庫処分」とか、逆に「開店の赤字覚悟」などのセールはありますけど、普通の店が、倒産でも無いのに、価格を決めて売っている商品(サービス)を、半額にする理由がありません。

いや理由はあるんだと思います。理由なく値下げするはずがない。ただ、その理由がストレートに伝わってこないところに「怪しさ」があるんだと思います。

紳士服店の「閉店セール」は、閉店でもなんでも無いことを消費者は知っています。知っているから、逆に嘘と分かっていてもそのお店で買うこともあると思います。閉店セールと思っているわけではなく、普通のレギュラーセールと理解した上で。

クーポンサイトの半額(や97%オフ)の理由が誰にでもひと目で分からない限り、安心して買うことが出来ないのではないでしょうか。または、ウソだとしても、そのウソをウソと理解した上で、利用価値があると判断するまでは。

2011年1月4日火曜日

今年の目標を決めるときのただ3つのコツ(1年の目標の決め方)

新年です。
新年の目標(今年の目標)を立てる人も多いと思います。
目標を立てる前に、昨年の反省と、現状をよく認識することが大切と思いますが、新しい年を迎えたので、目標を立てるのにちょうどよい時期です。

目標も「よい目標」と「あまりよくない目標」に分かれるかもしれません。


目標を立てるときのコツは、

・自分が行動する内容であること。
当たり前ですけど、自分が行動する以外の目標はよくないでしょうね。「○○さんのセクハラをやめさせる」とか、「彼(彼女)の歯軋りをやめさせる」とか、、、、それは自分の目標ではありません。そういう意味では、世界が平和でありますように、、というのも目標としてはよくないでしょうね。「自分が」で始まる目標を考えて見ましょう。

・まわりとの調和の取れた目標であること。
「間食はしない」という目標を立てたとき、会社などでおやつが飛び交うような職場だったとき、やみくもに断って人間関係がまずくなるようなら、あまりよい目標ではありません。そのときの対応方法まで考えてはじめてよい目標になります。自分を取り巻く人や物などの環境に配慮しているかどうかも考えて見ましょう。

・表現に気を配った目標であること。
これは、観念的なことかもしれませんけど、「タバコをすわない」「人の悪口をいわない」という否定的な表現より「タバコをやめてお金を節約する」とか「1日1回必ず人をほめる」とかの肯定的表現がよいと思います。

・サポートを考える
目標を考えるということは、新たな行動を開始する事ですけど、これまでの行動と違うことをはじめる(またはこれまでのある行動をやめる)ことで、何らかのデメリットがあるはずです。それに対する代替案を考えておくと、よい目標になると思います。今までの行動で発生していた(はずの)メリットがなくなるわけですから、その代わりを新しい目標で代替できるのか、できないなら代わりの手段を用意しておいたほうがよいと思います。

このエントリーは、この本を参考にしました。
手にとるようにNLPがわかる本