少し前に沖縄に行った。そんなに回数は多くないけど、初めてではない。
その時の記録をかいておく。
DFSギャラリア沖縄の評判は、私にとっては、あまり良くない。これを読 
んだ方の印象や判断はそれぞれと思うので、良かったらコメント欄で教え 
て下さい。
パック旅行でレンタカーがセットになっていました。沖縄のレンタカーは 
空港から乗り出しはなくて、営業所は空港から送迎を利用する必要があり 
ます。
DFSギャラリアは免税店という側面と、レンタカー各社の貸出拠点という 
側面が有ります。両者は密接で、ただの高いデパートと言うのでは人が来 
ないので、レンタカーを借りるために仕方がなくDFSギャラリアに 
足を踏み入れるという客層を呼ぶしかけになっています。
ですから高級ブランド品を上品に売っているのに、安いものしか買わない 
ような身なりの(私のような)格安パックのツーリストや、高 
級ブランド品の店に似合わないような、子供や乳幼児を連れたファミリー 
層などが出入りしています。
客も場違いなのは感じていますけど、レンタカーを借りるためには仕方が 
ないんです。露骨なのは、レンタカーの手続きをして書類を書き終えた 
ら、建物の全く反対側にある駐車場まで、店内を全て通って行かなくては 
ならないこと。また、店内も迷うような仕掛けになっていて、前の客につ 
いてどんどん行かないと、同じところを回るようになっています。売り場 
案内図は無いか分かりにくい所にしか無いようで、私には見つけられませ 
んでした。
これは、海外のDFSギャラリア譲りで、他所のギャラリアも確かこ 
んな作りをしていました。エスカレーターの位置が分かりにくくなってい 
て店内からなかなか脱出出来ないような作り。
店内をゆっくり見たい時はこれも良いのかも知れないし、レンタカー目当 
ての客を素通りさせないように店内を全て通らせるように迷路みたいにす 
るのも分かるけど、急いでいる時には邪魔です。
試しに店の外を通ろうとしましたけど行けないようになっていました。
続きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿