2009年7月11日土曜日

今朝の眺め

今朝の眺めです。
いよいよ海の季節ですね。
海の日ってのが決まってて山口県内ではほとんどこの週に海開きを行いま
すけど、お盆には閉めちゃうから、意外と短いですね。
毎週行けたとしても4回位?
週末だけじゃ足りませんね。

山口県の海水浴場は角島の大浜が(知ってる限り)ダントツで
す。

他に良い場所があったら教えてください。

2009年7月10日金曜日

続いて茶碗蒸しと

料理が次々に運ばれて来ます。
冷製スープと茶碗蒸し。
もう食べられない位でした。

自分へのご褒美?

今日はこんな食事をとってます。

長門市の楊貴館にて

大変な状況

梅雨の雨と言うより梅雨明け前の豪雨でしたね。
私はバケツをひっくり返したような雨の時、屋外でこんな事をしていまし
た。マリーゴールドの周りはさっきまで畑だったのに、あっと言う間に水
溜りになりました。おまけに、カミナリが鳴って来て大変な状況でした。

今日も雨

さすが梅雨ですね。
今日も雨です。近所のひとは雨歓迎ムードです。
つい先日まで、「田の水が少ない」って複数のひとから
口癖のように聞いてましたからね〜。

この時期に雨降ってくれないと困るんでしょうね。

私は靴の中が濡れるのだけは苦手です。

2009年7月9日木曜日

老健でのお話

今日、老健の方とお話しをいたしました。
私自身が伝えたい事を、どこまで伝える事が出来たか分かりません。

基本的にそこの方は、自施設に「何か」来て欲しい
という意向をお持ちです。それは分かっていたので
別に笑いヨガでも傾聴ボランティアでも清掃奉仕活動
でもいまのタイミングならウエルカムでしょう。

そんな中で笑いヨガでも良いのかな?

と思いつつ、7月22日14時から初セッションが決まりました〜

「笑いヨガって見た事あります?」「いいえ」
だったので、7月18日14時からそこのスタッフ向けに体験
セッションも行う事にしました〜。

これって2カウント?一応10セッションが目標ですから。
数はキチンと数えておかないと。

またまたモバイル投稿テスト

モバイル投稿テストを再びさせて頂きます。と言うのも前回テストした時
に、ヘンな所で改行されてしまって、ちょっと読みずらかったんです。あ
とからパソコンで修正しましたけど。なので、改行なしの長文を打たせて
頂きます。ここまで改行は入れていません。

老健へのボールが転がり始める

老健へのボールが転がっているみたい。
今日か明日、先方の施設の方が私の所を訪ねて下さるようです。

2009年7月8日水曜日

ソプラノリコーダー

6月にはじめたことの1つに

ソプラノリコーダー

があります。ソプラノリコーダーって、あれです。小学生のときに習うやつ。ソプラノリコーダーで人をたたいたらいけませんって、注意されるアレ。

動機は、、、ピタゴラスイッチです。YouTubeでピタゴラスイッチのテーマ曲を演奏している素人の人をみて、影響を受けてしまいました。YouTubeで、ソプラノリコーダーと検索すると、すごい演奏を見ることが出来ます。

とりあえず継続的に練習を重ねていくつもりです。

最初はリコーダー付属の運指表みながら音階の練習でしたけど、書店にて教則本を買って、スケールの練習をしています。

軟派だから、いっしょにジブリ名曲集も買っちゃってます。まだ基礎練習だとは分かりつつ、トトロとか、ラピュタとかの曲をつい、、、、。

こいつは、締め切り(発表の場とかの設定)を自分に設けていませんので、ゆるゆると進むことでしょう。

ちなみにいま、リコーダーは3本所有しています。小学校の時のを使っているのでなく、すべて今年購入しました。
  • ソプラノリコーダー(ジャーマン式)
  • ソプラノリコーダー(バロック式)
  • ソプラニーノリコーダー

はっきり言って店員さんに勧められて最初に買ったジャーマン式は失敗でした、バロック式に移行した今、もう必要ありません。小学校で使っているのは、ジャーマン式です。

大人で始めるのなら、バロック式を選択しましょう。

最近やっていること

このブログをはじめてから、笑いヨガ(ラフターヨガ)のことしか改定内規がする(書いていない気がする)。

そんなことないですよ。

いまはじめていること。
  • リコーダー(ソプラノリコーダー)
  • ラフターヨガ(笑いヨガ)
  • 家電製品アドバイザー

とりあえず、この3つかな。
終わりがはっきりしているのは家電製品アドバイザーです。

7月いっぱいまで受験申し込み、9月に試験。

問題集かって、手ごたえを見ているけど、申し込みするかどうかをもう少し経ったら意思決定しなくては。で、受けると決めたら試験日から逆算して各単元を猛ダッシュ。

なんで受けるかって言ったら、、、いまの家電製品って、特に地デジ関係の機器(TVやレコーダー)って、ホント高機能すぎて訳分からないでしょ。必死で機能についていかなきゃ。だってTVでインターネット出来て、ネット経由でTVの機能がアップデートできるんですよ。ムカシじゃ考えられないね。

で、そんな複雑な機器を、お年寄り世帯でも2011年7月24日までに買わなくちゃならない。国も必死になってエコポイントとかの制度をはじめるし、冗談じゃなくてサッパリ分からないまま、お店に言って店員(売る側)の商品説明だけしか聞けない。

こんな状況じゃだまされたり、不要なものまで買ったり、必要な機能がないものを買ってしまったり、、、不幸なケースがあちこちで起こることを心配しています。

なので、デオデオとかヤマダ電機の店員さんが取るようなこの「家電製品アドバイザー」の資格を消費者がとって、お店の利益に縛られない立場で、アドバイスできたらいいなと思って、そのためには、近所の家電製品に詳しい人、、、のワンランク上を目指しているわけです。

とれるかな、、

山口県のラフターヨガ講座(笑いヨガ講座)にむけて

新米ラフターヨガ認定リーダーとしてどのようなアクションをとったか、記録しておきます。これから同じように認定リーダーとなった人が何かの参考となればと思います。

まず、目標の設定

これは、適当です。2日間の課程を修了した直後の感想に基づき「とにかく経験値を増やす」ことにしました。先生も、一緒に受けた仲間もそういってましたし。

そのために、じゃあどのような形で経験値を増やすかの方法を挙げてみました。

対象は、、、、
・職場で。
・地域(一般向け)に。
・病院、福祉施設の訪問。
・イベントの出し物の1つとして売り込み。
・スポーツクラブ(フィットネスクラブ)に売り込む。

また、、、、
・単発で行う。
・持続的に行う。

これらの要素を検討しました。

そして、認定を受けた翌日(月曜日)に、職場のメンタルヘルス担当者、人事研修担当者、部署ごとの研修担当と思われるキーパーソンなど、合計9名にメールを送信しました。内容は、ラフターヨガの100文字程度の紹介と、認定リーダーとなり教室が開催できる点などをまとめたものです。

その結果、翌日の朝までに5名の方から連絡がありました。一番早い人は送信して10分以内に好感触の返事が来ました。翌日の朝8時台にメールをくれた5人目の人は、私の送信したメールをいろんな人に転送してくれたようで、その反響をもとに講習会を1回開いて欲しいという具体的なものでした。

同じく月曜日に、毎月学習会や講座のために集まりを持っている地元の老人クラブの代表者宅を訪ねました。そこでラフターヨガの新聞記事を渡して、私が認定を取ったので教室が出来る旨を話しました。しかしその老人クラブは年間行事予定が既に決まっていて、実施する余地はありませんでした。

しかし、
その老人クラブの人が地域の老人保健施設(老健)に毎月訪問するので、その時に一緒に行って、私たちと老健の人に対してセッションを行ってはどうかという逆提案がありました。平日の昼間なので、即断は出来ないので前向きに検討することにしました。

翌日の火曜日に、前から良く話している、ある人の奥様がその老健の職員なので、その奥様向けに新聞記事と手書きのメモをその人に渡しました。

まだ実を結んでは居ませんが、こういった感じで、こちらからのボールはいくつかリリースしました。あとはそのボールがどう流れて、どんな形で戻ってくるのか、あるいみ「楽しみ」です。

次に考えているのは2009年7月11日にTYS「ちぐまや家族」で放送される番組を見てインターネットを検索する人向けに何かアクションを起こせないかということです。

ひとまず、ここに検索用キーワードを書いておきましょう。山口県での笑いヨガ講座を予定している新米山口県ラフターヨガ教室リーダーのブログでした。

やったこと

新米ラフターヨガリーダーとしてやったこと。

1.目標を立てる。(変更可)
11月のティーチャー講習会のリサーチして、仮想目標としてティーチャー 認定取得を目指す事としました、ドーーン!!

またこりゃ、 自分でもデッカく出たなーと思います。でもこの目標は定期的なレビューにより、柔軟に変更可としています。取 り合えずその必要性を掘り下げて次回検討してみよう。

やる事リスト
  • 周囲のコンセンサス(家族、職場)
  • スケジュールの確認ーーー今のところok
  • 費用調達ーーー6ケタのお金
  • 申し込み
  • 実績の積み重ねーーー取り合えず10回のセッションの開催または同席による経験

家族の同意は呆気なく取れた。「折角だから、ソレ(ティーチャー) まで取りなさいよ」と奥様も了解。費用も告げての事だから恐れ入りまし た。
彼女は私と違って直感派だけど、プロセスが違っても目的地が同じ事も多 い。もちろん直感でストップがかかる事も多いけど。今回はgoサイ ン。

「ティーチャー認定受けたら、私に格安で教えて」、、、狙いはそこ か、、。

携帯電話投稿テスト

モバイル投稿テストです。
うまく投稿出来ていると良いな。

ラフターヨガとダイビング?

スタートダッシュのつもりで、いくつもまとめて投稿します。

ダイビングも趣味で、もう何年経つのか分かりませんが、まだ100本も行きませんがもぐってます。ダイビングでは、1回もぐることを1本とカウントします。本というのは、使用する(消費する空気の入った)タンク(ボンベ)のことを差します。1本使ったから1本。1日3回もぐったら3本。
話がそれましたけど、ダイビングの際しばしば呼吸のコントロールのことが話題になります。ヨガの呼吸法を身につけたら良いらしいよ、、、と、私も含めだれもヨガを経験したことのない人の間ではそういうことになっています。ちなみにダイビングの呼吸コントロールの目的は、とりあえず空気消費量の削減です。

ラフターヨガにより、笑いをコントロールする、つまり脳に笑いのスイッチを入れ、脳からエンドルフィンを出させる。ストレスを低減する。セルフコントロールの1つではないかと思います。

ダイビングも、オープンウォーターダイバー→アドバンスダイバー→レスキューダイバーとステップアップして、カリキュラムは最初から「コントロール」を学び、特にレスキューダイバーでは、身体的精神的なストレスの管理を学びます。「パニック」といわれる状態になる前に、見極めて対策を考え実行する。レスキューといっても海上保安庁のレスキューと違い、アマチュアダイバーのレスキューは基本的にセルフレスキューで、これはまさにセルフコントロールの事だと思います。

なんとなく、自分の学ぼうをしていることに共通性があることに気が付きました。

ラフターヨガのリーダー養成講座について

ラフターヨガの養成講座は、県内(山口県内)で初開催された、

http://ameblo.jp/eikananda/entry-10294305694.html

この講座を受講しました。
4月に今の職場に配属されて(このことは別の機会に書こうと思います)、なにか始めようと思ってました。なんとか時間的余裕も出来てきたので、ある意味なにかを「物色」していたところ、ある日、車のFMラジオでエフエム山口を聞いて、ラフターヨガ(笑いヨガ)について先生が登場してパーソナリティの方とトークしていて、そのインパクトのすごさにびっくりしたのがきっかけです。

「え!こんな世界があるの?」みたいな。

はじめまして○○です、ははははははっっっっっはっっっっ!!!

って実演してました。のちに講座の中で同じ先生の同じシーンをみて、忘れていた、ラジオのことを思いっきり思い出しました。

ちなみに、
エフエム山口もホント偶然チャンネルを合わせただけで、日ごろは地元FMのFM周南78.4MHzを聞く派なんですけど、たまたまその日はそこに周波数があっていたので聞いていたんです。偶然ですねー。

2009年7月7日火曜日

ラフターヨガという「健康法」があり、静かなブーム(なのか?)です。
どちらかというと医療スタッフとか介護の方面のスタッフの間で業界紙に取り上げられているようです。(どの業界紙も見たことないけど)

ということで、ラフターヨガの認定リーダーの認定を受けました。(ヘンな日本語)

これでなにが変わるかというと、

・ラフターヨガやりますと言って人を集めて、セッションをリードすることが出来る。
・セルフケアにより、状況を良いほうに導くことが出来る。
・笑い方面のブレーキが弱くなって、思わず笑ったり、これまでより笑いの程度が激しくなって、ヘンな奴と思われる。

こんな効果があります。