2010年11月8日月曜日

中国漁船衝突事件で、記録ビデオが公開されました。しかし、本当は、、

尖閣諸島沖の日本の領海内での衝突事件のビデオが、Youtubeを通じてゲリラ的に公開されました(流出しました)。
インターネット上だけでなく、マスコミまで巻き込んで大騒ぎです。

アンケートでは、ほとんど100%の人が全部公開すべきと回答していたので、公開されたこと自体は「民意」に沿っているので、よかったと言えるかも知れません。

しかし、数日たって、ちょっと待って?みたいな感覚がどうしても出てきています。なんでだろうとおもって、ちょっと頭の中を整理してみました。

・ビデオは全部公開されているわけではない。
この中国漁船は船長が逮捕されているわけですから、相手の船に乗り込んでいるはずです。密着物のテレビ番組で見かけることがありますが、逃げる船に接舷して勇敢に乗り込むシーンがあるはずです。
・捜査、捜査と言われてばかり。
アンケートに「全部公開すべき」と回答した人たちは、公開までのプロセスを追求することが目的ではなかったはずです。公開されたビデオを見て、何らかの判断材料としたかったはずです。つまりこの場合は、日中のどちらの主張が正しいかを判断するのが目的だったはず。なのに、それよりも、どういう経緯で公開されたかというミステリーを解き明かそうとする政府、マスコミのニュースに同調してしまっては意味がありません。フォーカス(焦点)はそこではないはずです。

あれだけ、隠そうとした政府へ批判的な反応があった国民ですから、公開されたあとがその内容について自身の意見をもつべきだと思うんです。つまり今、ボールは国民側にあるわけです。

危険を犯して(?)流出させた確信犯のためにも、ビデオみて、フーンで終わらせたくないですね。

0 件のコメント: